こんにちは、りおです。
先日、映画デジモンアドベンチャーを見に行ってきました。
私がオタクになるきっかけとなった作品なので、
うきうきで見に行ってきたのですが、
映画を見て考えたことがあったので記事にしてみました。
ただのオタク萌え語りとかではないですww
デジモンアドベンチャーって?
デジモンアドベンチャー、略してデジモンは、
デジタルモンスターと子供たちの友情や絆、成長を描く物語です。
詳しくはググってみてください。
YouTubeの東映アニメ公式サイトで、無料で5話くらいまでアニメが見れるので、
気になる方はぜひ見てみてください(*^^*)
大人になると無限な可能性はなくなるの?
ここから本題なんですが、実はこの話をYouTubeでも撮っているので、
ブログ読むの面倒くさいな~って人はYouTubeを見てもらえたらなと思います。
では本題。
今回の映画は子供だった主人公たちが大学生となり、
大人へと成長していく段階と、子供の頃からの付き合いだったデジモンとの
姿を描いたものでした。
デジモンは子供の無限な可能性を基に進化していくんですが、
大人になると選択を続けて可能性が無くなってしまうから、
デジモンとのパートナー関係が無くなっちゃうという設定が含まれていたのですが、
私はこの設定が正直納得いきませんでした。
私は大人になると無限大な可能性はなくなると思っていないので。
確かに場合によっては年齢制限があるものもあるし、
子供の頃にわからなかったことがわかるようになるし、
過去の経験からいろんなことを冷静に判断できるようにもなる。
毎日家と会社の往復だけになったりする。
でも、子供の頃には親の許可がないと出来なかったことが出来るようになるし、
自分でお金を稼げるようになる。
自分のことは自分で決めれるようになるんですよね。
だからこそ、大人になったら大人になったで、
子供の頃とはまた違った可能性がたくさんあると思うんです。
要は全部自分次第だと思います。
いくつになっても夢や目標を持ち続ける人
最近いろんな方と出会うようになったのですが、
いくつになっても挑戦して、夢を持っている方はたくさんいらっしゃいます。
最近私が出会った方と言えば…
・還暦でユーチューバー
・子育てが終わって世界1周旅行
・脱サラしてエステ経営
・動画関係の仕事がしたいから動画を勉強中
こんな方達です。
皆さん60歳間近の方々です。
そして、まだまだやりたいことがあると教えてくれました。
年齢とか関係なく、やりたいことがある方って本当に素敵だな~と思いました。
人生100年時代と言われている今、子供のうちのわずか20年余りで
可能性が無くなってしまうなんて悲しすぎます。
大人になったら可能性がなくなるなんて思わないで、
死ぬまで貪欲に自分の可能性を信じて行動していきましょう。
PS.デジモンの主題歌のButter-Flyは最高に良い曲なので、
良かったら聞いてみてください*
コメントを残す