こんにちは、りおです。
私は現在、ブログメルマガアフィリエイトという方法で、インターネットを使ったビジネスをしているのですが、アフィリエイトにはたくさんのやり方があります。
今日はブログメルマガアフィリエイト以外にどんな方法があるのか、メリットとデメリットも含めてお伝えしたいと思います。
アフィリエイトって何だっけ?
まず始めにアフィリエイトについて簡単に説明すると、アフィリエイトというのは、成果報酬型の広告になります。
自分のオススメしたい商品やサービスを、自分のブログやメルマガに専用リンクを貼ってお客さんにオススメします。
その専用リンクから、お客さんが購入したり利用してくれると、紹介料としてその商品の広告主からお金をもらうという仕組みになります。
たくさんあるアフィリエイトの種類
このアフィリエイトを行う方法はたくさんあります。
PPCアフィリエイト
Yahoo!などの検索エンジンを利用すると、広告が出ています。
この広告をクリックされたり、ここから商品を購入されることによって報酬をもらうことが出来るのが、PPCアフィリエイトになります。
メリット
検索エンジンに表示されることにより、多くの人に見てもらえる可能性が高くなるので、成果が出やすい傾向にあります。
デメリット
広告を出すことになるので、広告費が毎月必要になってきます。
検索エンジンに載せてもらう為に審査を受ける必要があります。
また、検索エンジン側の利用規約により、載せることが出来なくなる場合もあります。
今まで稼げていた広告が、検索エンジン側の都合により載せることが出来なくなってしまったら、収入源も無くなってしまう…という事態が発生する場合もあります。
サイトアフィリエイト
自分の作ったサイトにアフィリエイトリンクを貼り、そのリンクからクリックしてもらい、商品やサービスが利用された時に報酬をもらうことが出来ます。
メリット
記事を充実させて、アクセスがたくさん集まると成果が出やすくなります。
デメリット
企業が参入していて、企業側は外注さんに頼んでたくさんの記事を書いてもらう為、個人で勝負するのは難しい傾向にあります。
トレンドアフィリエイト
芸能人やスポーツ選手などのゴシップネタを記事にして、アクセスをサイトに集め、サイトに貼ってあるリンクを利用してもらうことで、収入を得る方法になります。
メリット
旬のネタを書くことで、アクセスが集まりやすくなる
デメリット
常に最新の情報を集めて、記事にしていかないといけない為、ただの労働と変わらない。
ブログメルマガアフィリエイト以外に有名な、アフィリエイトの方法をご紹介してみました。
どの方法にも当然ですが、メリットとデメリットがあります。
私が行っている、ブログメルマガアフィリエイトにも当然デメリットがあります。
どの方法を選ぶのかは、実際に自分がどんな働き方をしたいのか?
そこを知ることが1番大切かな…と思います。
コメントを残す